
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


はじめまして!92(クニ)と申します。
石留めの方法を検索していて、こちらのblogにたどり着きました。
ちょうど、写真の様なリングが作りたかったのですが、埋め込み方がわからなくてつまっていました。
穴は、石の大きさに大体合わせてあけていったのでしょうか?
また留めはどのようにするのですか?
いきなり、質問ばかりで申し訳ございません。もし、宜しければ、お答え頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
92 | URL | 2009-12-08(Tue)02:54 [編集]
92さん、はじめまして。
せっかくコメントいただいてたのに見落としていました。
ごめんなさい~~~。
> 穴は、石の大きさに大体合わせてあけていったのでしょうか?
穴は一つ一つの石の大きさに0.1mm単位で合わせてあります。
> また留めはどのようにするのですか?
こちらの留め方は甲すくい抜きといわれる彫り留めで、
石を留める為の爪を鏨で彫って作り、その後石をいれて爪を寄せて留めてあります。
石と石の間は甲すくいという鏨で彫ってあります。
タバサパパ | URL | 2010-01-06(Wed)21:42 [編集]
| ホーム |